スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年03月27日

ビジネス・ポートレイト撮影

東京で活躍中の一級建築士の嶋きくこさんから、
ビジネスポートレイト撮影の体験談を頂きました。
きくさん、ありがとうございました!









●ブログ『一級建築士 kikuの日記』
http://island.geocities.yahoo.co.jp/gl/kiku_architect/view/20091105

****************************************


2009年11月4日(水)快晴
カメラマン茅原田哲郎さんのビジネスポートレイト撮影会に参加してきました。

数年前ある場所で、茅原田哲郎さんの写真を見かけた私は
、一目でファンになり、『プロフィール写真を撮るなら、
ゼッタイ、この人に!』と思っていました。

今年7月、茅原田ファミリーがカナダから帰国し
仙台に住まいを移された時、 私は、
仙台まで行ってでも、哲郎さんに
撮影をお願いしようと思っていました。
その後、様々な偶然が重なり、
都内での撮影会に参加出来る事になりました。

そんな訳で2009年11月4日は、私の長年の『夢』がかなった日でした。

その日、私は、茅原田哲郎さんにお会いする事だけを、
ひたすら楽しみに、 都内のスタジオに向かいました。

スタジオに入り、メイク室でメイクをして貰っていると、
哲郎さんが、メイク室に顔を出してくれました。

(kiku:『おぉ~!ホンモノだ~。カッコイイなぁ・・・。』)

2~3言葉を交わしながら、初めてお会いした人とは思えない、
親しみと懐かしさ、そして温かさを感じていました。

そんな哲郎さんのお人柄と、
モデルを緊張させないようにスタジオに
仕掛けられた『茅原田マジック』で、
撮影が始まって、大きなカメラのレンズが
自分に向けられても、 緊張する事はありませんでした。

さすが、プロの仕事・・・。

今までの人生の中で、ずっと、逃げ続けてきたカメラのレンズに、
この日だけは、ナゼか?じーっと見入ってしまう私・・・。

撮影中は、お決まりでも、お愛想でもない、
楽しい会話をしていて、
私は、何だか、本当に良く笑っていました。

ホンキで笑い過ぎて、せっかく決めた姿勢も、顔も、崩れてしまう。
『こんなに楽しくてイイの?』ずっと、そう思っていました。

私の姿勢が崩れても、笑い過ぎてヘンな顔になっても、
哲郎さんは、そんな事など、大して気にしていない様子で、
本当に楽しそうに写真を撮ってくれていました。

100枚くらい撮影したところで、中間チェックをして、衣装チェンジ。
PCの中にいたのは、私を遥かに超越している、美しい私でした。

kiku:『私って、こんなキレイな人だったの・・・?』
そう思える事が、何とも幸せなのです。

家に帰ってから、何度も、何度も、
持ち帰った写真のデータを見ていました。
自分の写真にこんなにも見入ったのは、人生で初めてです。

美しく撮れた写真は、他にもありますが、
一番気に入ったのは、
最後に、哲郎さんにお願いして、
一緒に撮ってもらった、この1枚。

この笑顔でニカッと笑われると、
思わずつられて笑ってしまうのです。
もし哲郎さんと、言語でコミュニケーションが取れなかったとしても、
たぶん、私は、笑ってしまったと思います。

人の持つ魅力って、不思議です・・・。

『人生は、ダイヤモンドの1面、1面を、
磨いていく旅のようなものだ。』
という考え方が好きです。

その日、キレイなお洋服を着て、
メイクをして貰って、写真を撮った事で、
私のダイヤは、一度に、3面くらい
磨かれてしまったような気がしました。

美しく撮られた自分の写真を見ることで、
私の中のセルフイメージが、数段階UPしてしまったようです。

哲郎さんが切り取ってくれた『一瞬』が、
その日、私の中で、人生最高の『永遠』になりました。

その『一瞬』を支える為に、
哲郎さんが費やした時間と労力は、
目に見えたり、見えなかったりしますが、
その何百、何千、何万倍なのです。

次回も、今より、もっと、ずっと、イイ顔になって、
哲郎さんに写真を撮ってもらうのです。

例えば、思いっきり笑っていてもイイ写真。
自然の中で、普段着で、もしかして、ノーメイクでも、
哲郎さんなら、その場所にいる『最高の私』を
切り取ってくれそうです。

楽しい思い出をスグに忘れてしまう私。
楽しい思い出を、美しい背景と一緒に、
永遠に残してみたいな~。
そう思えた事を、不思議な気持ちで眺めています。

結婚式の写真も、お葬式の写真も、
ずっと、ずっと、撮ってもらうのです。

結局、何と言うか、実際に会って、写真を撮ってもらったら、
ますます、カメラマン茅原田哲郎ファンに
なってしまったという事ですね・・・。

*********


ホームページ http://www.kiku-architect.com/  


Posted by カメラマン茅原田哲郎 at 11:51Comments(0)

2010年03月27日

センダイ自由大学

先日、センダイ自由大学http://www.s-jiyudai.com/ 主催の
フードアクション!に立て続けに参加しました。

「ランチ交流会 IN ルシエルクレム」
http://www.s-jiyudai.com/?p=1759

「根っこから食すせり鍋と宮城の日本酒を楽しむ会」
http://www.s-jiyudai.com/?p=1766

に参加してきました!

色んな方にお会いでしました。

また来月のランチ交流会も参加しようと思っています。

4月には100人ドラムカフェも予定されているそうです。
http://www.s-jiyudai.org/141_1.html

ジャンベを持っているアフリカ好きな僕としては
とても楽しみです。  


Posted by カメラマン茅原田哲郎 at 11:41Comments(0)

2010年03月27日

最近の撮影&

最近の撮影は

モデルの杏さん、
春夏秋冬のヒルクライムさん、
歌手の久保田としのぶさん、

などでした。

ところで・・・・
甘いものが好きな私は
よく息子にケーキやプリンを創ります(笑)↓

  


Posted by カメラマン茅原田哲郎 at 11:33Comments(0)

2010年03月27日

3月30日カルチャーセンター「わくわく写真教室」無料説明会

仙台青葉カルチャーセンターで4月から
「わくわく写真教室」を教えます。
http://www.culture.gr.jp/sendai/index.htm

 3月30日(火)10~11時 無料説明会
 4月6日(火)10~12時開講(第1・3火曜日)

デジカメ等の一眼レフカメラを持っている方を対象に
カメラの使い方はわかるけど、撮りたいものが
思うように撮れない方に優しく楽しく教えますよ!

写真に興味のある方をお待ちしています!


  


Posted by カメラマン茅原田哲郎 at 11:23Comments(0)

2010年03月27日

仙台パルコ「デジカメきれい撮り教室」

3月30日PM7~9「OL文化祭」@パルコ4F
 仙台パルコ&シティリビング主催

「春の恋を盛り上げる1DAYレッスン」
 楽しく、美しく残せるカメラ女子に!

 カメラセミナー「デジカメきれい撮り教室」
 http://www.citywave.com/sendai/ol_bunkasai/

 にて講師をやることになりました。
 参加無料!お気軽に遊びに来てくださいね!

  


Posted by カメラマン茅原田哲郎 at 11:10Comments(0)